top of page
Marks広報

最も効率がいい勉強方法

皆さん、こんにちは🐤

今日もいい天気でした☀️

週の後半には台風が近付くとか…🌀


さて、今日は「最も効率がいい勉強方法」をご紹介します👀

本日ご紹介する勉強方法は、うまくマスターが出来れば偏差値がかなり上がります📉

なので、このやり方をするのであれば、ご紹介するルールを必ず守ってくださいね🥺

さて、2つ質問させてください👍


Q1,皆さんは、勉強する時にシャーペン等の筆記用具を持っていますか?

※学校の提出物は除く。自学自習の時の話です。


持っている方➡従来通りですね、よいと思います!

持っていない方➡その時、何やってますか?


さて、回答待たずして、第二の質問です💡

Q2,勉強の直近の目的は何でしょうか❓

※ "テストの点数を取る"とか"大学合格する"とかではなく、今日勉強してどうしたいのか?を聞いています。



覚える為ですよね…!



でも、覚える為にシャーペンって必ず必要でしょうか❓


「え、必要じゃないの?」と思った方

☞正しいと思います。否定しているわけではありません🔵


極端な話、覚えられればいいわけです!!

ただ、その復習に時間をかけすぎるのもなんか違います。


では、どうすればよいのでしょうか?


最も効率のいい勉強方法は、以下の①~⑤です。

※ 復習時には抜群に効果発揮します!

1 時間を測る

2 問題を見る

3 答えを思い出す or 言う

4 解答解説を理解する or 覚える

5 ひたすら繰り返す


上記で「嘘だ~」と思った方もいると思いますが、

友達に「単語帳見てるだけで、単語テストの点数取れる人」いませんか❓

それと同じ理論です💡

これを単語以外にも適用するのです。


1時間を測る

→ 時間を意識しないと効率は上がりません。

(時間制限が付くと処理する能力が上がると思います。)


2 問題を見る

→ 何も持たず(シャーペンも出さずに)に問題を見てください。

不安かもしれませんが、それでOKです。

※ 初めて取り組む問題の時はシャーペンがあった方がいいかもしれません…🖊


3 答えを思い出す or 解答方針を言う

→ 初めて見る問題の場合は、紙に「こういう公式を使い、こういう計算をする」という方針は書いてもいいかもしれないです。

2回目以降はペンを持たなくてOKです。


4 解答解説を理解する or 覚える

→ 解答解説はプロが書いている内容なので、徹底的に理解してください!!

解答解説を参考書にするくらいメモをしてください✔

例えば、数学であれば解説の計算結果のところに「公式~~を使用」、英語であれば「仮定法の過去のやり方」、「この単語の意味はXXXX」、化学であれば「中和=水素イオンと水酸化物イオンのmolが同一」ように記載しましょう🖋

解答解説は知識の宝庫です。それをないがしろにしないようにしましょう!

解答を確認するだけではもったいないですし、使い方が違います☆

まずは、基本の型を覚えてください。土台が安定してないと、その上は決して作れません🙅

なので、解答解説を読んで理解し、土台を固めます。(これが最も大切です。)


受験というのは公式、考え方を暗記してしまえば合格出来ます!

その為には徹底的に繰り返し、復習をしましょう!


閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

立教大学の紹介!

皆さん、こんにちは👋 Marks近藤です✌ 「ここ最近、配信多くない...?」と思った皆様! ごめんなさい...🙏 ただ、少しでも皆さまに役に立つ内容をお届けしたいという思いが... だって、皆さん今日までブロックせずにいてくれてるんですもの......

Comments


bottom of page